車を買取してもらうとき、傷やへこみがどの程度査定に影響するのかは気になりますよね?確かに傷やへこみが無く、綺麗な車のほうが買取査定でも高く評価されます。
とはいえ、傷やへこみの程度によっては、査定で減額されるよりも修理費のほうが高くなってしまい、直すと損をする場合も多いです。
自分で修理すれば費用はかかりませんが、逆に目立つこともあるので、おすすめはできません。
ここでは、車の買取査定で傷やへこみがどの程度減額されるのかという目安や、修理すべきかどうかの判断基準をご紹介します。
車は傷や凹みがあっても買取してくれるの?
車に傷や凹みがあると買取できないと思っている方もいるかもしれませんが、傷や凹みの大きさに関わらず買取自体は可能です。
例えば、自宅の車庫やフェンスなどにガリガリと車を擦ってしまった、駐車するときに下がり過ぎてしまいガッツリと凹みがある、といった場合もそのままの状態で買取できます。
もっと極端なケースを言えば、事故でボンネットがくの字になっていてエンジンすらかからないといった場合でも業者は買取してくれるでしょう。
なぜそんな状態でも買取できるかといえば、傷や凹み、事故による損傷があったとしても基本的に修理可能で、買取した後に業者側が修理すればいいだけだからです。
とはいえ、傷や凹みのある車はその分査定額が減額されてしまいます。では、どの程度の傷やへこみが買取額に影響を与えるのかみていきましょう。
車の買取査定に影響する傷やへこみ
車は特にぶつけたり事故を起こさなくても、乗っているだけで多少なりとも傷やへこみはできてしまうものです。飛び石や雹(ひょう)による災害などが良い例ですね。
車の買取査定では、全く傷やへこみがなければ特別に加点が受けられますが、殆ど乗っていない車や新しい車以外は加点を受けるのはなかなか難しいでしょう。
車に傷やへこみがある場合、その大きさや損傷具合に応じて減点されます。
車の査定方法は、車種やグレード、年式や走行距離といった車の情報を元に基礎となる査定額を算出し、そこからマイナスとなる傷やへこみがあれば減点していく減点方法です。
点数は1点が1,000円となっていて、10点減点なら1万円が減額されます。もちろん外装だけでなく、内装やエンジンなどにも減点対象があれば同様に減点し、最終的な買取価格が決まります。
減額対象となる傷やへこみの基準
査定の基準は買取店によって若干の違いはありますが、日本自動車査定協会というところが定めている基準を元にしているところが多いでしょう。
傷やへこみといっても、大きさや損傷の程度はそれぞれ違います。日本自動車査定協会の基準では、傷やへこみの大きさによって以下のように分類されます。
- カードサイズ未満(1cm以上)
- 小(カードサイズ以上A4サイズ未満)
- 大(A4サイズ以上パネル面積の1/2未満)
- 要交換(パネル面積の1/2以上で鈑金が必要)
1cm未満の殆ど目立たない傷やへこみは減点対象にはなりません。傷やへこみはドアやボンネットといったパーツ毎(パネル毎)にチェックします。
パネル面積の半分以上に渡って傷やへこみがある場合、塗装のみで修理可能なら『大』、鈑金が必要なら交換と判断され、大きな減点対象です。
塗装のみで修理可能な傷は意外と少なく、殆どはへこみを伴っていることが多いので、基本的にはパネル面積の半分を超える傷は交換と判断されることが多いでしょう。
傷やへこみによる減点数の目安
傷やへこみの大きさが同じでも、車種や場所、鈑金が必要かどうかなどによって減点される点数が多少違います。乗用車の場合を例に挙げると、大体の減点数は以下の通りです。
【塗装のみで修理可能な浅い傷】
- カードサイズ未満・・・10点
- 小・・・10~20点
- 大・・・15~40点
【鈑金が必要な深い傷やへこみ】
- 小・・・15~50点
- 大・・・20~80点
- 交換・・・65~180点
塗装のみで済む場合というのは、ボディに損傷がない場合だけです。
何かに擦ってしまった傷は、へこみを伴っていることが多いので、基本的には鈑金が必要と考えて下さい。場所にもよりますが、小さめの傷やへこみなら2~3万円程度が減額の目安になります。
車の傷やへこみは買取査定前に修理すべき?
車の傷やへこみが買取価格に影響することを知り、査定前に修理したほうが良いのではないか?と考える方もいます。
しかし、事故などで相手の保険を利用できる場合を除き、基本的に修理する必要はありません。なぜなら、傷やへこみの減点よりも修理費用が高くなってしまうことが多いからです。
修理費用が安いところでも、減点される金額と同等くらいの費用はかかるので、時間と手間をかける意味が殆どありません。
また、修理費用を抑えようとしてカー用品店やホームセンターなどのDIYキットなどを購入し、自分で修理するのも辞めましょう。
プロ並みの修理ができるなら良いですが、市販の修理キットでは余計に目立ってしまい、結局は再度修理することになります。
それどころか余計な手間が増えてしまうこともあるため、自分で修理したことによって買取価格が下がってしまうこともありえるでしょう。
買取査定前に自分でできること
傷やへこみの修理はしないほうが良いですが、洗車はしておいたほうが良いでしょう。
大きく査定に影響することではありませんが、査定をする人に大切に乗っているという印象を与えることができたり、プラスに働くことも多いです。
業者に清掃を依頼する必要はないので、自分でできる範囲の洗車と室内の清掃を行いましょう。
また、爪に引っかからないような傷であれば、コンパウンドを使用すれば簡単に消すことができます。
ポリッシャーを使った本格的な磨きではなく、手磨きで良いので、気になるところがあれば磨いておくのもおすすめです。
ただ、磨き過ぎや使用するコンパウンドによっては、やり過ぎると艶がなくなったり、最悪の場合は下地が出てしまう可能性もあります。
コンパウンドの選び方や、正しい使い方については下記の記事にまとめてありますので、参考にしてみて下さいね。
車の傷やへこみを修理しなくても買取額をアップする方法
車の買取額をアップさせたいなら、傷やへこみを修理するよりも、売却する業者選びが重要です。
査定の基準は業者によって若干違うので、できるだけ多くの業者の査定を受けて比較するだけでも車の買取額は上がります。
また、車の買取業者はディーラーの下取りとは違い、どの業者も買取に積極的です。複数の買取業者から査定を受けることで、業者間の競争が生まれ、査定額も上がりやすくなります。
ディーラーの下取りと比較すれば、数十万円高く売れるということも珍しくはありません。最低でも3社程度の買取店で査定を受け、比較しながら交渉することをおすすめします。
その分手間はかかりますが、それだけの差があると次の車の支払いが楽になったり、1つ上のグレードに手が届くこともあるため、車を高く売りたいなら必ず複数の業者で査定を受けましょう。
複数の買取業者を比較するなら一括査定がおすすめ
複数の買取業者を比較しようと考えた時、わざわざ車を持ち込んで査定を受けるのは効率の良い方法とは言えません。
近くにどんな買取店があるのかも探さなくてはいけませんし、1日に回れるお店の数も限りがあります。
できるだけ手間をかけずに複数の買取店を比較したいなら、一括査定を利用するのがおすすめです。一括査定を利用すれば、自宅に居ながら簡単に複数の買取店を比較できます。
車を直接持込したほうが高く売れると思ってしまいがちですが、実際は買取額に殆ど差はありません。
むしろ出張査定を利用したほうが、心理的にも有利な状況をつくりやすいため、買取額が高くなりやすかったりします。
一括査定といっても、多くの会社が運営していて、自分に合ったものを選ばないと後悔することもあります。
一括査定の選び方や、おすすめの一括査定を知りたいという方は、是非下記の記事も参考にして下さい。
まとめ
車の買取査定は傷やへこみの大きさによって減額されますが、修理してからだと損をしてしまうことも多いので、基本的に修理する必要はありません。
それよりも、複数の買取店で査定を受けて比較することが重要で、車を高く売りたいなら手間がかかってもやる価値はあります。
複数の買取店を比較するなら、一括査定を利用するのが最も効率が良く、簡単な方法です。買取店を自分で探す手間も省けますし、自宅に居ながら出張査定をうけることができます。
また、車は高く売りたいけど、何回も査定を受けるのが面倒だという方には、最近人気のオークション型の車買取店がおすすめです。
査定を一度、面倒な交渉も必要なく、簡単に車を高く売ることができます。オークション型の車買取に興味がある方は、下記の記事もチェックしてみて下さいね。