カーリースはお得なのか損なのか?購入と比較した際のメリット・デメリット!

車の購入
yasu

自動車整備士として車業界に15年以上携わり、修理の知識はもちろん車の売買からコーティングまで幅広い知識をいかして記事を執筆。国家資格の自動車整備士免許だけでなく、中古車査定士などの資格も取得しています。

yasuをフォローする

車はローンで購入するのがまだまだ一般的ですが、最近は月々定額で車が乗れるカーリースも人気です。

カーリースは月々1万円台で新車が乗れたり、頭金も不要でメンテナンス費用も料金にふくまれているなど、一見するとメリットばかりのように感じるでしょう。

しかし、良いことばかりなら誰もが迷わずカーリースを選ぶはず。そうなっていないのは、カーリースにもデメリットが多くあるからです。

特に長期利用を考える方にカーリースは不向きで、ローンで購入した場合より損をしてしまう可能性が高いでしょう。

ここでは、そんな気になるカーリースの仕組みやメリット、デメリットについてまとめました。カーリースの利用を検討している方は参考にして下さい。

カーリースの仕組み

カーリースは月々定額の料金を払って車を利用できるサービスです。毎月同じ金額を払うという点では車をローンで購入するのと同じですが、中身は全く違うので注意してください。

ローンで購入する場合は車の代金を分割して支払っていますが、カーリースの場合はリース会社が車を購入し、その車を借りて利用料金を支払っています。

つまり、カーリースはどちらかといえばレンタカーに近いサービスです。ただ、車の使用者として正式に手続きをするため、レンタカーのように『わ』ナンバーではありません。

車の使用者になるわけですから、レンタカーとは違って車庫証明書が必要になり、利用期間中は車を所有しているのと殆ど変わらない形で利用できます。

また、カーリースの利用料金には車を購入する際にかかる環境性能割などの初期費用や、毎年支払う自動車税、車検時に必要となる自賠責保険や重量税などが含まれている場合が殆どです。

ですから、初期費用や頭金を別途用意することなく、最初から決まった金額を払うことで車を利用することができます。

リース会社によってはオイル交換などのメンテナンス費用や整備費用も料金に含まれている場合もあるため、変動する維持費を気にすることなく定額料金で車を利用できます。

カーリースは何でこんなに安いの?料金の仕組みを解説

カーリースは頭金や初期費用も不要で、税金も料金に含まれているのに月額1万円台~新車を利用できたりします。

カーリースの月額料金が安い理由は、契約期間終了後の車の価値(残価)を最初に決定し、車両価格から引いた状態で利用料金を設定しているからです。

例えば、新車価格が200万円、3年後の残価が100万円だった場合の利用料金は以下の通りです。

200万円(車両価格)-100万円(3年後の車の価値)=100万円(3年間のリース料金)

このように、カーリースの場合は残価を予め差し引いた100万円を3年間(36ヶ月)で支払うことになります。

つまり、カーリースは3年後の下取り価格を最初に車両価格から引いてもらっている分安いということです。

ただし、最初に設定した残価が保証されているわけではないため、車の状態やその時の市場次第で契約期間終了後に残価を下回っている場合も考えられます。

万が一残価を下回ってしまった場合、契約期間終了後には差額を精算する必要がある点には注意が必要です。

また、リース会社によっては残価を設定しない、もしくは0円として設定している会社もあります。

その場合は月々の利用料金が高くなってしまうものの、契約期間終了後に追加料金が発生することは基本的にありません。

カーリースのメリット

カーリースのメリットは、主に以下のような3つがあります。

  • 頭金なしでも月々の支払いを抑えて車に乗れる
  • 車の維持費を管理しやすい
  • 経費計上が比較的簡単にできる

頭金なしでも月々の支払いを抑えて車に乗れる

カーリースは残価設定した分を差し引いて利用料金が決まるため、一般的なローンで購入する場合より月々の支払いを抑えることができるというメリットがあります。

車を購入する際にローンを利用する方は多いと思いますが、頭金なしのフルローンで購入すると毎月の支払いが大きくなるため、少しでも支払いを抑えるためには頭金を準備しなければなりません。

その結果、頭金が貯まるまでなかなか車を購入できなかったり、やむなく欲しい車を断念する方もいるでしょう。

しかし、カーリースを利用するならそもそも頭金は不要です。頭金を用意しなかったからといって月々の支払いが大きくなることもありません。

普通のローンでは月々の支払いが高すぎて断念していた車でも、カーリースを利用すれば乗れる可能性は高くなるでしょう。

このように、カーリースは月々の支払いを抑えたい方や、手元に現金がない方には大きなメリットとなるはずです。

車の維持費を管理しやすい

カーリースには、車の維持費を管理しやすいというメリットがあります。

車は購入した後にもメンテナンスや車検、自動車税や任意保険などの維持費が発生し、急な故障などにも備えておかなければなりません。

これらはそれぞれ支払い先や支払う時期もバラバラで、メンテナンスや車検、急な故障に関しては金額すら決まっていない状態です。

カーリースなら自動車税や車検の基本料金、自賠責保険などが料金に含まれています。さらに、メンテナンスプランを追加すれば、消耗品などの交換や急な故障にもある程度対応可能です。

また、一部のカーリースでは、任意保険も料金に含まれています。

任意保険まで含まれているとなれば、リース料金以外にかかる費用はガソリン代くらいになり、維持費の管理がしやすいだけでなく、自分で保険に加入する手間すら不要です。

このように、カーリースは変動しやすい維持費の管理がしやすく、急な出費を心配することなく車に乗れるというメリットがあります。

経費計上が比較的簡単にできる

会社員の方には関係ありませんが、個人事業主の方や法人で車を購入する場合、カーリースは経費の計上が比較的簡単にできるというメリットがあります。

特に新車を購入する場合は一括で経費計上することができず、車種によって決めれた年数をかけて減価償却をおこなわなければなりません。

また、車検やメンテナンス費用などもその都度別に経費計上しなければなりませんし、売却時も損益の計上などの手間が発生します。

その点カーリースの場合は、メンテナンス費用や税金などもリース料に含まれていますし、そもそも車を所有していないので売却のことを考える必要もありません。

面倒な計算をして減価償却する手間を省き、月々のリース料を経費として計上できるため、個人事業主や法人にとっては大きなメリットとなるでしょう。

カーリースのデメリット

カーリースにはメリットだけではなく、以下のようなデメリットも存在します。

  • カスタマイズやドレスアップが制限される
  • 走行距離の制限がある
  • 契約期間終了時に追加料金が発生する場合がある
  • 基本的に中途解約はできない

カスタマイズやドレスアップが制限される

カーリースは基本的にカスタマイズやドレスアップが制限されます。なぜなら、カーリースの場合は車の所有者がリース会社になっているからです。

一部のカーリースではカスタマイズが認められている場合もありますが、基本的には契約期間が終了すれば車を返却することになり、返却時は現状回復義務があります。

せっかくカスタマイズしたものをわざわざ戻すことになるため、実質的には殆ど禁止されているようなものです。

ただし、カーリースも様々な形態があり、中には契約期間終了時にそのまま自分の車になるものもあります。

この場合、車を返却する必要もなくなるため、カスタマイズやドレスアップを自由におこなうことが可能です。

走行距離の制限がある

カーリースは契約時に残価設定をする関係上、契約期間内の走行距離に上限が決められているというデメリットがあります。

なぜ残価設定が関係しているのかというと、基本的に車は走行距離が増えれば増えるほど車の価値が下がっていくからです。

走行距離の上限を超えてしまった場合、超過した距離に応じて追加料金が発生し、返却時に精算する必要があります。

少し超えた程度では大きな差額が生じることはありませんが、大幅に超えた場合は追加料金も大きくなるため、距離を乗る方は契約前に必ず走行距離の制限を確認してください。

ただし、カスタマイズやドレスアップと同じように、車の返却を前提としていないカーリースの場合は走行距離の制限もありません。

契約期間終了時に追加料金が発生する場合がある

カーリースを利用する上で最も注意しなければいけないのが、契約期間終了後に追加料金が発生する場合もあることを理解することです。

殆どのカーリースではあらかじめ車種や契約期間に応じて残価を設定していますが、これはあくまで予測しているだけで設定した残価が保証されているわけではありません。

例えば、5年後に100万円の価値があると予測して残価設定した場合、いざ5年後になったら思ったより人気が落ちるのが早く、80万円の価値しかないというケースもありえます。

利用期間中に事故を起こし、事故車になってしまった場合も同じように想定した残価を大きく下回るでしょう。

万が一事前に設定した残価を下回った場合、契約期間終了後にその差額を精算する必要があるので注意してください。

ただし、基本的にリース会社はそうならないように低めの残価設定をしています。

また、差額を一括で精算できなくても再リースや買い取りを選べるカーリースもあるため、過度に心配する必要はないはずです。

基本的に中途解約はできない

カーリースは契約時に利用期間を設定しますが、基本的に途中で解約することができないというデメリットがあります。

中途解約を認めているところもありますが、その場合は違約金や別途手数料が発生するので注意してください。

とはいえ、車をローンで購入する場合も所有権がつく場合が多く、勝手に売ることができなくなるため、実質的には制限されているようなものといえるでしょう。

一部のカーリースでは、海外転勤や免許の返納時などの車を使用できなくなった場合に限り、手数料無料で解約できることもあります。

また、最近では短期から利用できるカーリース(車のサブスクリプションサービス)もあるため、心配であればそちらを利用すると良いかもしれません。

カーリースはお得なのか?それとも損なのか?

カーリースはローンで購入するより月々の支払いが安く、初期費用や維持費も料金に含まれているということですから、一見するとかなりお得な印象を受けると思います。

しかし、実際には普通にローンで購入するより損をする可能性が高いでしょう。その理由は以下の3つです。

  • 残価が低めに設定されている
  • 基本的に購入時の値引き交渉ができない
  • 総額がローンより高いため金利も高くなりがち

残価が低めに設定されている

カーリースはあらかじめ契約終了時の残価を設定するのが一般的で、基本的にリース会社は残価を実際の下取り価格より低めに設定します。

リース会社が残価を低めに設定する理由は、自分たちが損をしないためやクレームのリスクを低くするためです。

カーリースには残価を公開するオープンエンド契約と、残価を公開しないクローズエンド契約があります。

オープンエンド契約の場合、同意があれば残価を高く設定することは可能ですが、残価を下回った場合は契約者がその差額を精算しなければなりません。

業者側はどちらでも損をすることは殆どないため、基本的に低く設定することを勧めるでしょう。

なぜなら、いくら事前に了承したとはいえ、車を返却した際に細かい傷や汚れ、今までの乗り方などを指摘されて追加料金を払うことになったら、あまり気分の良いものではないからです。

ましてや『市場が思ったより変動したから』なんて理由だった場合は自分のせいでもないため、リスクを承知していたとはいえ納得できないことも多いでしょう。

また、クローズエンド契約の場合、そもそも残価がいくらに設定されているか契約者にはわからないため、契約終了時に残価を下回ったとしても基本的には契約者に責任はありません。

長期にわたるリース契約でどんな乗り方をされるのかもわかりませんし、残価を下回れば損をするだけ。となれば、業者が残価を低く設定するのは当然でしょう。

このように、リース会社が損をしないためや、利用者に気持ちよく車を返却してもらうためにもあらかじめ悪い状態で返却されることを想定した残価設定をしていて、これが損をする理由の1つです。

もし、残価が100万円で設定されていた車が実際は130万円で売ることができたとしたら、それだけでカーリースは30万円を損することになります。

いくら月額料金が安いといっても、出口で損をしてしまえば意味がないので、カーリースは料金だけ見ればローンで購入するより損といえるでしょう。

基本的に購入時の値引き交渉ができない

カーリースは車両本体価格以外に初期費用や税金などの費用が含まれていて、車両ごとに月額料金が決まっています。

通常なら車を購入する際は値引きができたりしますが、カーリースでは基本的に値引き交渉ができません。

厳密に言えば車を仕入れる段階で値引き交渉は業者間でおこなわれていますが、カーリースでは間に1社挟むことになるため、直接交渉するほうが安くなる可能性は高いといえます。

そもそもカーリースは色々な費用が月々の利用料金に含まれているため、何にいくらかかっているのか不透明になりがちです。

特に新車の場合は数十万円単位で値引きできるケースも多いことから、カーリースよりも購入した方が安くなる場合が多いでしょう。

総額がローンより高いため金利も高くなりがち

カーリースは販売店の自社リースでない限り、リース会社を通すため、ローンで購入する時と同じように金利手数料がかかります。

車をローンで購入する場合は、金利の低い銀行のマイカーローンを利用することもできますが、カーリースはそれもできません。

しかも、カーリースの金利は明記されていない場合が多く、ディーラーローンなどと比較して金利が高く設定されていることも多いです。

また、カーリースには車両価格以外にも自動車税や自賠責保険、メンテナンス費用なども料金に含まれています。

当然ながらカーリースの料金に含まれているメンテナンス費用や車検代などにも金利がかかることになるため、総額はローンよりも高くなり、その分金利も高くなりがちです。

ただし、残価設定ローンのように残価分に金利がかかるわけではないので、残価が高く設定されていれば金利も安く済む場合があります。

残価設定ローンの金利については下記の記事でも解説しているので、もっと詳しく知りたい方は参考にして下さい。

カーリースをおすすめしない人はどんな人?

 

カーリースは車を購入するより手軽に車を利用できる便利なサービスですが、最終的に車を所有したい人や長期利用を考えている人にはおすすめできません。

なぜなら、車を所有したいなら最初から購入した方が安く済む場合が殆どですし、カーリースは長期の利用になればなるほど損をするからです。

カーリースは基本的に年単位の長期契約となり、3年~7年くらいのプランが多くなっています。

また、契約期間終了時には車を返却、買い取り、再リースから選ぶことができるようになっているところも多く、同じ車をさらに長期間リースすることも可能です。

確かにカーリースもローンと同じように長期になるほど月々の支払いを抑えることができます。

しかし、カーリースはメンテナンス費用なども含まれた金額に金利がかかっているため、利用期間が長くなれば長くなるほど損をします。

特に再リースを選ぶ場合は、残価に2重の金利がかかることになるので注意してください。

もしカーリースを利用するのであれば、3年~5年程度の比較的早いスパンで車を乗り換えるのがおすすめです。

乗り換え時の手続きもスムーズなので、常に新しい車に乗っていたいという方にはとても便利なサービスといえます。

ちなみに、残価設定をしていないカーリースの場合は、普通のローンと同じような感覚で維持費を一括管理することが可能です。

金利の高さやメンテナンス費用などにも金利がかかる点には注意が必要ですが、月々の出費をなるべく抑えたい場合や、急な出費を減らしたい場合は残価設定なしのカーリースを利用しましょう。

まとめ

カーリースにはメリットやデメリットがあり、単純に金銭面だけの損得で比較はできません。

カーリースは車の維持費を一元管理しやすく、初期費用不要で月々の支払いを抑えたいという人に向いています。

特に個人事業主や法人は経費計上しやすいというメリットもあるため、購入するより多少高くでも選ぶメリットは大きいでしょう。

一方、多少の手間がかかってもできるだけ安く車を買いたい人や、所有することに価値を感じる人にはカーリースは不向きです。

車は基本的に長く乗れば乗るほどコスパは良くなるので、乗り潰すつもりなら最初から購入した方がお得になるでしょう。

また、最近では車を所有することにデメリットを感じる人も多く、カーシェアリングやレンタカーも需要が高まっています。

カーリースと良く似ていますが、手軽に車を所有したような感覚で利用できる車のサブスクサービスも増えてきていて、今後は車を所有しない時代がくるかもしれませんね。

車のサブスクサービスについては下記の記事でも特徴や比較をしているので、興味のある方は併せてチェックしてみてください。