車サブスクは事故に備えてどんな保険に入るべき?起きてから後悔しないための選び方

車の購入
yasu

自動車整備士として車業界に15年以上携わり、修理の知識はもちろん車の売買からコーティングまで幅広い知識をいかして記事を執筆。国家資格の自動車整備士免許だけでなく、中古車査定士などの資格も取得しています。

yasuをフォローする

車のサブスクリプションサービスやカーリースは利用者が増えていて、月々の支払いを安くしたい人や定額にしたい人から人気を集めています。

車のサブスクを利用する際に注意したいのが任意保険の加入です。一部のサービスでは料金に含まれていますが、殆どの場合は自分で別途加入することになるので注意してください。

もし、任意保険に加入せずに事故を起こした場合、自賠責保険だけでは十分な補償が受けられず、取り返しのつかない事態になりかねません。

また、任意保険に加入していても事故の内容によっては保証されない場合があるため、保証される内容をよく理解してから加入しましょう。

ここでは、事故が起きてから後悔しないように、車サブスクやカーリースに合った自動車保険の選び方を解説します。

自動車保険についてあまり詳しくない人でも、この記事を読み終わるころにはきっと適切な保険が選べるようになるはずです。

車のサブスクやカーリースに自動車保険(任意保険)が必要な理由

車のサブスクやカーリースで自動車保険に加入する理由は主に以下の3つです。

  • 自賠責保険だけでは保証が足りない
  • 全損になると強制解約となり違約金が発生する
  • 事故以外にも盗難や天災によるリスクがある

自賠責保険だけでは保証が足りない

自賠責保険とは強制保険ともいわれ、公道を走る車は必ず加入する義務があります。自賠責保険に加入しないと車検を通すことができない仕組みになっており、車検と自賠責保険の加入はセットです。

車のサブスクやカーリースの場合、基本的には自賠責保険も月々の利用料金に含まれています。

しかし、自賠責保険は死亡で1名につき3,000万円、ケガによる損害については120万円しか保証されません。さらに、保証の対象となるのは他人のみで、モノはもちろん自分の保証も対象外です。

死亡事故の場合には、賠償額が数億円となるケースも多数あり、自賠責保険だけでは十分な補償内容とは言えないでしょう。

また、事故によって損害が発生した車の修理費用やガードレールなどのモノは保証されないため、全て実費で費用を負担しなければなりません。

このように、自賠責保険だけでは事故が起きたときの保証をカバーしきれないため、任意保険に加入しておく必要があります。

全損になると強制解約となり違約金が発生する

車のサブスクやカーリースでは、基本的に契約の途中で解約することができません。やむを得ず解約が認められたとしても、残りの契約期間に応じた違約金(解約金)が発生します。

また、違約金が発生するのは解約を申し出た場合だけではありません。契約期間中に車が事故で全損となった場合は強制解約となるケースが殆どで、この場合も同じように違約金がかかります。

違約金の計算方法は利用するサービスによっても多少違いますが、(残りの利用料金+残価)-(解約時点での車の価値+未払いの税金分など)と考えてください。

つまり、車が全損しているなら解約時点での車両価値は0となり、残りの利用期間が長ければ長いほど大きく損をすることになるのは避けられないということです。

しかし、車両保険に加入していれば全損で支払われる保険金があります。車両価値とほぼ同額の保険金が支払われるため、違約金の大部分を車両保険で支払えるでしょう。

このように、車のサブスクやカーリースでは全損事故は大きなリスクとなります。事故で支払いだけが残るという事態を防ぐためにも、車両保険付きの任意保険に加入しましょう。

事故以外にも盗難や天災によるリスクがある

車のサブスクやカーリースでは、事故で車が損傷した場合以外にも盗難や天災による被害も自己負担となります。

例えば、台風や大雨による浸水、大粒の雹がふって車が凸凹になってしまっても、車両保険に入っていれば安心です。

ただし、車両保険にも大きく分けて2種類あり、相手の車がいる事故のときだけ保証されるタイプと相手がいなくても保証されるタイプがあります。

盗難や天災の場合はもちろん、自損事故も後者の車両保険でなければ保証されないので注意してください。

この他にも、駐車場で当て逃げやイタズラをされたり、車上荒らしにあう確率もゼロとはいえません。車は乗っているとき以外にも様々なリスクがあり、それらに備えられる保険が必要なのです。

事故が起きた時に後悔しない任意保険の選び方

任意保険(自動車保険)に加入する際は、補償内容が十分かどうかが重要です。基本的には対人・対物の保証は無制限、車両保険は一般型(相手無しでも保証される)を選びましょう。

人身傷害保険(自分や搭乗者に対する補償)は別途加入している生命保険などでも保証されるため、人によって選ぶ保証額はかわります。一般的には3000万円~5000万円の保証を選ぶ人が多いです。

搭乗者傷害保険というのも別でありますが、基本的には人身傷害保険で補償されるため、+αの保証と考えて良いでしょう。

ちなみに、最近は無保険車傷害保険が最初からついていると思いますが、もしついていないようなら必ず加入してください。

無保険車傷害保険がついていないと相手が無保険だった場合や、当て逃げなどで相手がわからない場合に保証されません。

また、その他にオプションで付けられる特約もいろいろあります。それぞれの特約をよく理解し、必要に応じて加入してください。

車両保険金額の選び方

車両保険についてですが、加入する際に車両保険金額(保証される限度額)を設定します。

車両保険金額は加入時の時価相当額となるため自由に設定はできませんが、ある程度の幅が設定されていて、契約時に選べるようになっているはずです。

車のサブスクやカーリースの場合、全損時の解約金が車両保険金額を上回ってしまうケースも多いので、できるだけ高く設定したほうが良いでしょう。

保険会社によっても違いますが、車両保険金額を高くしても月額の保険料はそこまで大きく変わらないはずです。

保険会社によってはリース専用プランがある

保険会社によってはリース専用のプランが用意されていることがあります。

リース専用プランは車の全損時に解約金と同額の保証がされるようになっていたり、契約期間内であれば保険を使用しても等級が下がらないなど、リース契約にはぴったりの保険です。

とはいえ、リース専用プランがなくても充分な補償は受けられるため、わざわざ専用プランがある保険会社を選ぶ必要はありません。

保証が充実している分保険料が高くなる場合もあるので、補償内容を確認して自分に必要な保険を選択してください。

自動車保険の保険料を安くする方法

自動車保険の保険料は、保険会社、等級、年齢などによって大きく変わります。自動車保険の保険料を安くする方法は以下の3つです。

  • 保険料の安い保険会社を選ぶ
  • 家族から高い等級を引き継ぐ
  • 保険料込みのサブスクを利用する

保険料の安い保険会社を選ぶ

保険会社は大きくわけると対面型と通販型があり、通販型のほうが保険料は安いです。

現在は通販型の自動車保険も多く、ネット上で簡単に見積りができるため、いろいろ比較してみると良いでしょう。

例えば、ソニー損保アクサダイレクトなどはCMの効果で知名度も高く、保険料も安い人気の保険会社です。

ただし、通販型の保険会社は自分で補償内容などを選択するので、自動車保険に対するある程度の知識は必要になります。先に紹介した選び方を参考にして補償内容を選んでみてください。

家族から高い等級を引き継ぐ

自動車保険の等級は一般的に1~20等級に分かれています。新規契約の場合は6等級からスタートし、保険を使用しなければ1年毎に1等級ずつ上がり、使用すると等級が下がる仕組みです。

等級が高いほど保険料の割引率が高く設定されているため、新規契約の場合は保険料が高くなりますが、家族から等級を引き継いで安くすることもできます。

例えば、子供が両親から20等級を引き継いで保険に加入した場合、年齢が若くても保険料が大幅に割引されて安く加入できるでしょう。(無事故の20等級は60%程度割引)

ただし、等級を引き継いだ後の両親は新規契約と同じ6等級に戻るため、保険料は確実に上がります。

とはいえ、等級が下がっても年齢制限などをうまく利用すれば保険料を安く抑えることができるため、トータルで考えると安くできるはずです。

ちなみに、等級の引継ぎができるのは同居の家族(6親等以内などの条件あり)に限られます。別居している場合は引継ぎできないので注意してください。

保険料込みのサブスクを利用する

車のサブスクには自動車保険料も料金に含まれているサービスがあります。例えば、トヨタのKINTOやホンダのマンスリーオーナー、ガリバーグループのNORELなどです。

これらのサービスは、利用者の年齢で料金が変わることもなく、等級も自分で契約するわけではないので関係ありません。

つまり、年齢の若い人や保険の等級が低い人は、自分で保険に加入するより費用を安く抑えることができるということです。

逆に言うと、年齢の高い人や等級の高い人は損する可能性があるので注意しましょう。

また、利用年数に応じて保険の等級が上がることもないので、今後車を購入する予定がある人などはその点を理解して利用してください。

まとめ

車のサブスクやカーリースを利用する際は、事故によって高額な修理費や解約金を支払わなければならなくなるリスクがあるため、必ず自動車保険(任意保険)に加入しましょう。

自動車保険もなんでも良いというわけではなく、相手がいなくても保証される車両保険をつけて加入することをおすすめします。

車両保険をつけると保険料が高くなりますが、保険会社選びや等級の引継ぎなどで保険料を安くすることも可能です。

もし、新規で自動車保険に加入しなければならない場合や、年齢が若くて保険料が高い場合は保険料込みのサブスクを利用することも検討してみましょう。

自動車保険料込みのサブスクは一見すると高くみえますが、トータルで考えた時に安くなる場合が多いので、保険料も含めた料金で比較してみて下さい。

また、車のサブスクはいろいろなサービスがあり、それぞれ特徴も違います。まだどこを選ぶか迷っている人は下記の記事も参考にしてみてください。